慣用句1

愛嬌を振りまく:笑脸面对周围的人
愛想が尽きる:没有任何想法 ,心灰意冷 ,不通好意,不理别人
愛想笑い:讨人欢心
相対尽く:庭外和解 互相对话 合意(互いの意思が一致すること。法律上は、当事者の意思表示が合致すること)
相づちを打つ:附和
合間を縫う: 合間(空闲,两物体间的空间) 利用工作空闲时间
けわしい表情:怒りや緊張のため、
青筋を立てる:愤怒
青田買い:学生内定,森田忍
身(み)の熟(こな)し:動かし方
やぼっ‐た・い【野暮ったい】 やぼな感じだ。あかぬけない
垢が抜ける:焕然一新
て‐だて【手立て】:目的を達成するための方法・手段。
足掻きが取れない:没有任何手段,动作被束缚
赤子の手を捻る:简单的欺负弱者  容易く(たやすく)
証を立てる:给出证据
赤信号がつく:さし‐せま・る【差(し)迫る】 事态紧急
ゆかり【▽縁/所=縁】 赤の他人:完全陌生人 赤恥をかく 飽きが来る
灰汁が抜ける:どさ 地方。田舎。演劇・演芸などでいう あくどさ 悪戯 和谐的待人接物
アクセントを置く:重点注目
悪態をつく: 口をたたく 口中叨念着,无法像期望的前进
欠伸を噛み殺す:不得而,不得不继续从事某动作
あぐらをかく:打座 得到某东西 得意的样子
揚げ足を取る:言葉尻 [言いそこない 话柄 弱み 挑字眼
挙句の果て:最后
上げ潮に乗る:顺利进展
開けて悔しき玉手箱:与期待相反
明けても暮れても:没有变折的生活
顎が落ちる:好味道
顎が干上がる:找不到工作
顎で使う:让傲慢的人工作
顎をしゃくる:傲慢的指示别人工作
顎を出す:工作不顺,疲劳的样子
顎をなでる:得意様子
明後日の方:方向错了
朝飯前:容易干
足が重い:五月病
足が地に着かない:静不下来,找不到着实的行动
足が出る:超出预算
足が遠のく:减少拜访 売行き销售状况
足が早い:食品易腐败 销售状况良好
足が棒になる:腿部无法前进
足蹴にする:对于别人来说很酷的行为
足並みがそろう:行动一致
足に任せる:没有目的,随心前进
足の踏み場もない:事物崩溃
足場を固める:打好基础 手抜かり:失策 ぬけ‐め【抜け目】缺点 し‐わけ:区分
足元を見る:相手の弱みにつけこむ 利用对方的弱点
足を洗う:金盘洗手
味を占める:重温以前的强项
足を運ぶ:行走
足をひっぱる:阻碍对方成功
足を向けて寝られない:不会忘恩
当って砕けろ:决心干某事
頭が痛い 頭が下がる:佩服 頭にくる:来火气 頭を抱える:沉思 頭を冷やす:冷静
当らず触らず:注意着行动
当たりがいい:熟悉应对,留下好印象
辺り構わず:随心去做
思惑:预先思想,評価,見込み,恋心 相場 売買
辺りを払う:不靠别人光明正大
当たるを幸い:没有任何选择,接触到后的反应げんか 怪我
戦いの中で触れって良い 「―なぎ倒す」
当てが外れる:外れる
後足で砂をかける:忘恩负义
後釜に吸える:后继者是谁
後口が悪い:说话让人讨厌
後にも先にも:空前绝后,绝无仅有
後の祭り:慢了一步,错过了机会 事后猪脚
後棒を担ぐ: 加入同伙
か‐たん【荷担/加担】:用进全力,成为朋友,背负行李
後を引く:事后影响
脂が乗る:兴奋热性参加事务
油を売る:なまけ だるけ 无聊话浪费时间
脂を絞る:对懒惰人的残酷
甘い汁を吸う:不劳而获
網の目を潜る:钻法律空子
蟻のはいでる隙もない:严格警备
泡を食う:震惊慌张
案に相違して:思う描いてとの違い与预期相反

息が合う:意气相投
息を殺す:没有气息
板につく:熟悉职业
一杯食わす:まんまとだます 正常的欺骗你
一本とられる:相手にやり込められる 被对方击败了
犬も食わない:まったく相手にされない 不能成为对手
色を失う:因惊讶脸色发青
浮かぬ顔:なさる  なさそう なさそうな顔つき 因为惊讶而悲剧的脸容
嘘八百を並べる:つじつま 合うべきところがきちんと合う物事の道理
为了配合事物,不断的撒谎
腕が上がる:变强
腕が鳴る:想演示实力到不得不了
腕をふるう:用尽全力演示能力
腕を磨く:提高实力
馬が合う:意气相投
裏をかく:把对方的意思表明
〈相撲〉兜__布 まわし
。支出を抑える 引き締める 心や気持ちを緊張させる。
襟を正す:端正心态 紧张心态
縁を切る:断绝关系
大きな口をたたく:说着伟大的话,只是口上说的好
お高くとまる:摆架子
お茶を濁す:敷衍
恩に着る:带着恩惠说话